Hodalog
  • ブログ
    • エンジニアリング
    • 音楽
    • ポエム
  • お問い合わせ
  • このサイトについて
  • ブログ
    • エンジニアリング
    • 音楽
    • ポエム
  • お問い合わせ
  • このサイトについて
  • Home
  •  > 
  • Tags
  •  > 
  • Raspberry-Pi
featured image

ラズパイのCLIで日本語表記と入力ができるようにする

: 2022-09-04 | : 2022-09-04
システムの言語は英語のままにしつつ、lsコマンドを実行した時に表示されるファイル名の日本語表記を可能にしたかったのですが、ヘッドレスなRaspberry Piでの設定方法がわからなかったので、調査した内容を整理します。
featured image

64bit版ラズパイOSをモニターなしでインストールする

: 2022-07-26 | : 2022-07-30
64bit版になってからヘッドレスセットアップ(モニター画面なしでのセットアップ)の方法が変わったので、その方法のメモです。
featured image

Raspberry PiのOSをアップグレードする

: 2021-10-02 | : 2021-10-02
ラズパイのパッケージのバージョンがかなり古かったのでOSをアップグレードし、もう少し新しいバージョンのパッケージを取得できるようにしました。
featured image

Raspberry Piにdocker-composeをインストール

: 2020-01-01 | : 2021-10-02
ラズベリーパイにdocker-composeをインストール際に少し手間取ったのでメモを残します。

About me

Hoda

Hoda


北陸在住のバックエンドエンジニア。GoでのAPI開発、Web Applicationのサーバーサイド開発を主に担当。PHPからGoへのリライトをはじめとする大規模な技術的負債の脱却経験を経て、最近はリファクタリング、リアーキテクト、ドメインモデリングなどの設計手法を学びつつ、変更容易性の高いプロダクトを目指して開発を行っています。趣味はSkiskates、Ring Fit Adventure、バレーボール観戦、音楽鑑賞と楽器演奏。ウマ娘の推しはトプロとネイチャ、ラブズオンリーユー。

  • 💻 GitHub
  • 🎓 Speakerdeck
  • 🎞️ 見たアニメ
  • 📚 読書メーター

© 2016-2025 hodanov.

Powered by Hugo & hodanov.

▲
Top