Hodalog
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • このサイトについて
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • このサイトについて
featured image

CloudWatch LogsをCLIで確認する方法

: 2023-07-30 | : 2023-07-30
CloudWatchのログを確認する際、ブラウザのUIだと思うように操作できないと感じたため、CLIからCloudWath Logsを確認する方法を調べました。
featured image

Aurora(MySQL互換)のバイナリログを確認する方法

: 2023-07-23 | : 2023-07-23
Auroraのバイナリログは、データベースの変更履歴を記録し、障害復旧やデータの再構築に役立つ重要な情報源です。この記事では、バイナリログを確認する方法についてメモします。
featured image

Diffusersで高解像度の画像を生成する

: 2023-07-15 | : 2023-07-16
ここ1~2ヶ月、DiffusersとModalを使って画像生成の方法を模索していました。知見がたまり、ある程度自由に画像生成できるようになったと思います。せっかくなので、コーディングでつまった箇所や工夫した点をブログにまとめることにしました。この記事では、Diffusersで高解像度の画像を生成する方法について整理します。

ブログ記事の投稿・更新時に、Googleへサイトマップの更新通知を送る

: 2023-06-21 | : 2023-07-15
ブログに投稿した記事がインデックスされないことに気づいた。調査ついでに自動で Google へサイトマップの更新通知を送るように設定したので、方法をメモする。
featured image

Stable Diffusionをクラウド環境(Modal)で動かす

: 2023-05-21 | : 2023-07-16
Stable Diffusionを「Modal」というクラウドサービスで動かすスクリプトを作ったので、メモします。UIは無いですが、CLIから手軽に実行でき、ControlNet 1.1 TileとUpscalerによる高解像度な画像を生成できるよう工夫しました。モデルの取り替えもある程度自由に行うことができます。
featured image

HUGOのscriptタグ内のURLがエスケープされないようにする方法

: 2023-05-13 | : 2023-07-15
HugoでJSON-LDを実装していたのですが、scriptタグ内のURLがエスケープされ、正常な値が設定されていませんでした。scriptタグ内のURLがエスケープされないようにする方法をメモします。
featured image

VS Codeのデバッグ実行時に環境変数を設定・エクスポートする方法

: 2023-05-12 | : 2023-07-15
一部のアプリケーションには実行時に必要な環境変数があります。VS Codeのデバッグ機能でこれらの環境変数を簡単に設定できますが、方法がわからないと苦労することもあります。この記事では、VS Codeでデバッグする際に環境変数を設定し、exportする方法をメモします。
featured image

Makefileとlibavifを使用し、コマンドラインで画像ファイルをAVIF形式に自動変換する。

: 2023-05-07 | : 2023-07-15
AVIFは少しずつ浸透してきていますが、スマートフォンなどのデバイスで撮影した画像はheicやjpgが主流です。これまで利用してきた画像ファイルも当然使いたいので、avif形式への変換作業は避けられないでしょう。少しでも作業負荷を軽減するため、Makefileとlibavifを利用し、画像変換作業を半自動化しました。
featured image

HugoでWebPとAVIF形式の画像ファイルを扱う

: 2023-04-30 | : 2023-05-02
WebPやAVIF形式の画像ファイルは、より高品質でありながらファイルサイズが小さいため、近年注目を集めています。しかし、これらの画像形式に対応していないブラウザが存在しているため、後方互換性に注意を払い実装する必要があります。
featured image

VimからNeovimへの移行とプラグインの棚卸し

: 2023-04-02 | : 2023-04-02
2019年ごろにVim/Neovimで開発できる環境を整えてから3年経過しました。VimとNeovim両方で動くように.vimrcを設定していましたが、そろそろNeovimへ寄せようと思い、プラグインなどの棚卸しを行いました。
  • ««
  • «
  • 1
  • 2
  • »
  • »»

About me

Hoda

Hoda


北陸在住のバックエンドエンジニア。GoでのAPI開発、Web Applicationのサーバーサイド開発を主に担当。最近はservice層の肥大化とリファクタ、デザインパターン、チームでの開発について悩み中。趣味はSkiskates、Ring Fit Adventure、Fit Boxing、音楽。ウマ娘の推しはナイスネイチャ。

  • GitHub
  • Speakerdeck

© 2016-2023 hodanov.

Powered by Hugo & hodanov.

▲
Top