Hodalog
ブログ
エンジニアリング
音楽
ポエム
お問い合わせ
このサイトについて
ブログ
エンジニアリング
音楽
ポエム
お問い合わせ
このサイトについて
Home
>
Categories
>
Back-End
Goの基本的なテスト方法
: 2019-10-15
|
: 2022-07-19
Goの基本的なテスト方法について整理しました。Goには標準でテスト機能が備わっており、関数ごとにテストを実行したり、網羅率をチェックできて便利です。
Goのモジュール・依存パッケージの管理について
: 2019-10-05
|
: 2021-03-10
go getとかgo mod、go.modファイルのこととか整理しました。
Goパッケージの配置ルールとディレクトリ構成
: 2019-10-05
|
: 2021-03-10
「動きゃいいんだよ〜」と雰囲気でディレクトリを切ってましたが、なにやら流儀があるようだったので、見直すことにしました。これを機にデファクトに近づけていこうと思います。
Goの環境周りの確認とREPL、フォーマッター、リンターについて
: 2019-10-03
|
: 2021-03-10
雰囲気でgolangを使っていたのですが、みんなのGo言語という本を読んで、もう少し土台を見直した方が良いなと影響を受けました。本を参考に、環境周りの設定など整理したので、情報を共有します。
WordPress代替の模索:静的ジェネレーターHUGOの環境をDockerで構築
: 2019-09-21
|
: 2021-04-24
WordPressは多数のプラグインに依存していて、管理と運用コストが大きいため、代替技術として静的ジェネレーターへの移行を考え始めました。GatsbyやHexo、Vuepressなど色々あるなーと調べていて、取り急ぎHUGOを試すことに。実際に試してみて、とても使いやすそうだったので、情報をシェアします。
PythonでWebページ取得・スクレイピングするための定番ライブラリの活用
: 2019-08-15
|
: 2021-03-10
スクレイピングでよく使うライブラリ、requestsとBeautifulSoupについてまとめました。最近はWebAPIを使う方がスマートかと思いますが、スクレイピングは歴史が長いので情報も多く、手軽に使えて便利です。
Pythonで日本語のエンコードエラーが発生したときの対応策
: 2019-08-13
|
: 2021-03-10
Pythonで日本語を使っていて、エンコード関連のエラーが出ました。解決策を簡単にまとめました。近年は自然言語処理などで日本語を扱うケースが増えてきているのかなと思いますが、日本語周りのエラーには悩まされそうです。
Dockerコンテナ越しのSSL/TLS証明書の自動更新
: 2019-07-30
|
: 2021-03-09
2019年5月に、ブログをマイグレーションしたのですが、SSL/TLS証明書の自動更新設定をまだしていなかったので、先日実施しました。手順を簡単にまとめます。
Goのホットリロード&タスクランナーツール「Realize」を導入
: 2019-06-30
|
: 2021-03-10
Golangでホットリロードを実装するパッケージ、「Realize」を導入しました。
Pythonでオブジェクトが持っている属性のリストを返すdir()メソッドが便利
: 2019-06-08
|
: 2021-03-10
Pythonのオブジェクトが持っている属性の一覧を取得する方法を忘れるので記事にしました。
««
«
2
3
4
5
6
»
»»
▲
Top