Hodalog
  • ブログ
    • エンジニアリング
    • 音楽
    • ポエム
  • お問い合わせ
  • このサイトについて
  • ブログ
    • エンジニアリング
    • 音楽
    • ポエム
  • お問い合わせ
  • このサイトについて
  • Home
  •  > 
  • Tags
  •  > 
  • Mysql

binary型のカラムへのデータ保存について

: 2025-05-04 | : 2025-05-05
binary型のメリットとカラムへデータを保存する方法についてのメモです。
featured image

Aurora(MySQL互換)のバイナリログを確認する方法

: 2023-07-23 | : 2023-07-23
Auroraのバイナリログは、データベースの変更履歴を記録し、障害復旧やデータの再構築に役立つ重要な情報源です。この記事では、バイナリログを確認する方法についてメモします。
featured image

MySQLで--secure-file-priv関連のエラーが発生した件

: 2021-03-12 | : 2021-03-12
–secure-file-privというオプションをつけてMySQLサーバーを起動しろということですが、DBの再起動はしたくなかったので、どうにかならないかと思い、調べました。
featured image

MySQLのschema・定義部分のみをダンプする

: 2021-03-12 | : 2021-03-12
MySQLの既存のDB定義からER図を作成したいときがあります。DB定義をダンプファイルから取得する方法があるので、メモを残します。
featured image

テーブルロックを発生させずにmysqldumpを実行する

: 2021-02-23 | : 2021-02-24
MySQLのDB定義を更新する前に、mysqldumpを念のため行うことになり、テーブルロックが発生しないようダンプする方法について調査していました。正確に理解しきれていない部分もあるのですが、調べた結果を簡単にまとめます。
featured image

max_allowed_packetの設定変更

: 2020-11-06 | : 2020-11-06
テストと動作確認のために大量のデータをズドーンとinsertしたところ、max_allowed_packet関連のエラーが発生して少し悩んだので、解決方法を整理します。
featured image

MySQLのデータをcsv,tsv形式で出力する

: 2020-10-29 | : 2020-10-29
MySQLのテーブルのデータをCSVファイルで取り出す方法のまとめです。
featured image

WordPressのマイグレーション・引越し作業まとめ

: 2019-05-18 | : 2021-03-10
Amazon LinuxからAmazon Linux2へのマイグレーションが無事完了しました。合わせてコンテナの分割とPHP7.1→7.3、MySQL5.7→8.0へのバージョンアップも終わり、非常にスッキリした環境に生まれ変わりました。
featured image

MySQLの文字コード変更

: 2019-04-13 | : 2019-04-14
MySQLを5.7から8へバージョンアップする過程で、文字コードをutf8mb4に変更する必要が生じたため、方法をメモします。

About me

Hoda

Hoda


北陸在住のバックエンドエンジニア。GoでのAPI開発、Web Applicationのサーバーサイド開発を主に担当。PHPからGoへのリライトをはじめとする大規模な技術的負債の脱却経験を経て、最近はリファクタリング、リアーキテクト、ドメインモデリングなどの設計手法を学びつつ、変更容易性の高いプロダクトを目指して開発を行っています。趣味はSkiskates、Ring Fit Adventure、バレーボール観戦、音楽鑑賞と楽器演奏。ウマ娘の推しはトプロとネイチャ、ラブズオンリーユー。

  • 💻 GitHub
  • 🎓 Speakerdeck
  • 🎞️ 見たアニメ
  • 📚 読書メーター

© 2016-2025 hodanov.

Powered by Hugo & hodanov.

▲
Top