64bit版ラズパイOSをモニターなしでインストールする

最近ラズパイOSが64bit対応したので再インストールすることにしました。

64bit版になってからヘッドレスセットアップ(モニター画面なしでのセットアップ)の方法が変わったので、その方法のメモです。

手順

  1. 公式サイトからRaspberry Pi Imagerをダウンロードし、PCにインストール。
  2. SDカードをPCにマウント。
  3. Raspberry Pi Imagerを起動。
  4. 最新の64bit版OSを選択し、ダウンロード。
  5. OS選択後、右下の歯車アイコンをクリックし、下記の設定を行う。
    • デフォルトユーザとパスワードの設定を行う。
    • Wi-Fiの設定。
  6. マウントしたSDカードを選択。
  7. WRITEボタン押下でOSをSDカードに書き込む。
  8. ラズパイにSDカードをさして電源ON
  9. ラズパイにssh接続。ユーザ名とパスワードは5番で設定したやつ。

5番のタイミングで公開鍵での認証設定も可能。

以前のOSはPiというデフォルトユーザが設定されていたが、ブルートフォースアタックの脆弱性を回避するためオミットされたようです。

まとめ

以前は初期設定にそれなりの時間を要していたのですが、非常に簡単になりました。