Hodalog
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • このサイトについて
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • このサイトについて
featured image

dockerの動作がおかしくなっていたのでTroubleshoot機能で直した

: 2023-03-09 | : 2023-03-09
コンテナがおかしくなる度にkillall Dockerコマンドでプロセスを停止していたのですが流石に辛い。問題解決のため設定を確認していたところ、Troubleshootという機能を見つけたので試しました。
featured image

Swaggerの利用基盤をdockerで構築しGitHub Pagesで公開する

: 2021-09-09 | : 2021-09-09
APIの設計とWeb上への公開までをシュッとできる基盤をdockerで構築したのでシェアします。
featured image

dockerでPHPの開発環境構築・リモートデバッグの設定

: 2021-02-22 | : 2021-02-22
職場でLaravelを使っているため、勉強用にPHPの環境を構築しました。環境はdockerで用意し、コンテナに対してリモートデバッグできるようにしました。
featured image

dockerコンテナで起動しているGoアプリケーションをvscodeでリモートデバッグする

: 2020-08-09 | : 2021-03-14
vscodeにて、コンテナ化されたGoのアプリケーションに対してリモートデバッグを試しました。
featured image

APIモックツール`json-server`をdockerで扱う

: 2020-06-15 | : 2021-03-09
json-serverをdockerで扱えるようにしました。情報をまとめます。
featured image

zshにgitとdockerの入力補完を実装する

: 2020-01-06 | : 2020-01-11
zshにgitとdockerの入力補完を実装しました。gitとdockerは毎日のように使うので、これで作業効率が良くなるのではないかと思います。
featured image

Dockerでseleniumを動かす

: 2019-09-01 | : 2019-09-06
seleniumを使って試したいことがあって、CUIでも手軽に扱える環境をdockerで構築しました。その知見をシェアします。
featured image

Dockerコンテナ越しのSSL/TLS証明書の自動更新

: 2019-07-30 | : 2021-03-09
2019年5月に、ブログをマイグレーションしたのですが、SSL/TLS証明書の自動更新設定をまだしていなかったので、先日実施しました。手順を簡単にまとめます。
featured image

WindowsにおけるVue.jsの開発環境整備

: 2019-05-21 | : 2019-05-21
次回プロジェクトの参画に向けて、WindowsPCでVue.jsの開発環境を構築しました。WindowsとVirtualBox特有のハマりどころがあったので、今後のために情報を整理します。
featured image

WordPressのマイグレーション・引越し作業まとめ

: 2019-05-18 | : 2021-03-10
Amazon LinuxからAmazon Linux2へのマイグレーションが無事完了しました。合わせてコンテナの分割とPHP7.1→7.3、MySQL5.7→8.0へのバージョンアップも終わり、非常にスッキリした環境に生まれ変わりました。
  • ««
  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • »
  • »»

About me

Hoda

Hoda


北陸在住のバックエンドエンジニア。GoでのAPI開発、Web Applicationのサーバーサイド開発を主に担当。最近はデザインパターンやDX(Developer Experience)改善などより良いソフトウェア開発の手法に興味があります。AIと共存する方法を模索中。趣味はSkiskates、Ring Fit Adventure、Fit Boxing、音楽。ウマ娘の推しはナイスネイチャ。

  • GitHub
  • Speakerdeck

© 2016-2023 hodanov.

Powered by Hugo & hodanov.

▲
Top