dockerのUbuntuコンテナでRuby関連の実験をしたく、rbenvを導入したので手順をまとめます。
RailsにてFont Awesome 5を使おうと思ったのですが、なぜかアイコンが表示されません。調査の結果Turbolinksの機能が原因と判明しました。なんとか両ツールが共存できるよう対策を施したので情報をまとめます。
今までコードのテストなんて気にしたことなかったのですが、Rails チュートリアル曰く「ちゃんとやったほうがいいよ〜」とのことだったので、やります。そのテスト関連のメモです。
Ruby on Rails専用の環境を構築している間に起きたエラー内容と解決方法をまとめました。わっほいわっほい。