「あーここはForeignKeyじゃなくてOneToOneFieldにしたいなー」とか、モデルを修正する場合に、一度実行したマイグレーションを取り消しす必要があります。その方法のメモです。
Djangoでモデルの追加や拡張を繰り返していたらエラーが発生し、動かなるというケースに遭遇しました。開発段階であればとにかく一度リセットしてやり直すことができるので、その方法をメモします。
Djangoではデータベースに挿入されたレコードのidが連番になるのですが、特別な理由がない場合はセキュリティ的に有利なUUIDを使うのが良いそうです。という訳でidをuuidに変更する方法をメモします。
Djangoのフロント側は自由にいじれるようになったので、次はデータベース周りを扱えるようにします!
これまで一つのコンテナにMySQLやWordPressをまとめて突っ込んで動かしていたのですが、そのような素人的な使い方を脱出しようと思い、Docker Composeの使い方を学ぶことにしました。