CSSやJavaScriptのような静的なファイルはユーザーが使用しているブラウザにキャッシュされます。キャッシュが残っていると基本的にはそちらが優先して読み込まれるため、せっかくファイルを更新しても変更内容が適用されず、予期せぬバグを引き起こしたりします。これを防ぐためにCache Bustingと呼ばれる方法を試しました。
仮想マシンで構築した環境でCSSの内容を変更した時、変更内容が反映されない場合があります。そんな時はEnableSendfile の設定をoffにすることで解決するかも!?
長いURLが親のブロック要素などからはみ出す現象が起きたので修正しました。word-break構文を使って折り返す設定をメモします。
レンダリングをブロックしているリソースをフッターへ移し、サイトの表示速度をUPさせます。WordPressを使っている様々なサイトに応用できますよ。