Hodalog
ブログ
エンジニアリング
音楽
ポエム
お問い合わせ
このサイトについて
ブログ
エンジニアリング
音楽
ポエム
お問い合わせ
このサイトについて
Home
>
Posts
Vimの基本操作まとめ(少しずつ更新)
: 2018-03-06
|
: 2021-03-10
開発環境やサーバーでちょこっとファイルを修正したい時があります。いちいちAtomで開くのは面倒なのでviエディタでスマートにできたらいいなと思い、自分用のチートシートをまとめることにしました。
ドメインのWhois情報を確認するコマンド
: 2017-12-12
|
: 2021-03-10
ドメインを選ぶときに最も気をつけるべきなのはSEOに強いとかドメインハックとかではなく、Whois情報を非公開にできるかどうかだと思うの。
【プラグイン不使用】WordPressのリビジョンを無効にする方法
: 2017-11-29
|
: 2021-03-09
WordPressではリビジョンと呼ばれる、投稿記事を自動でバックアップしてくれる機能がありますが、それがデータベースを圧迫し、パフォーマンスに影響がでます。ここではプラグインを使わずにリビジョン機能の無効化・制限をかける方法をまとめます。
エックスサーバーからAWSへのWordPressサイトの引越し手順
: 2017-11-09
|
: 2021-03-10
ブログをエックスサーバーからAWSへ引っ越しました。引越し全体の流れをメモします。
Linuxのターミナルに出力される$の左側の色や文字列をカスタマイズする
: 2017-07-25
|
: 2021-03-10
WordPressとかLPICの勉強する時はCentOS。Railsを使う時はUbuntu。AWSのステージング環境としてAMI。そんな感じで仮想マシンをいくつ動かしたい時が、私たちにはあります。
dockerコンテナをバックアップ・保存・ロードしたりする方法
: 2017-07-08
|
: 2021-03-09
dockerで作成したコンテナのバックアップを保存したり、別の環境で読み込む方法を試しました。手順をまとめます。
Linuxのセミナーに参加してSELinuxとOpenSSH、https化を勉強しました
: 2017-07-03
|
: 2021-03-10
LPI主催のLinuxセキュリティに関するセミナーへ参加しました。セミナーは2時間程度の座学でしたが、家で実際に作業してみましたので、その内容をまとめます。
dockerfileでWordPressが動作するオリジナルのコンテナを自動作成してみた
: 2017-06-26
|
: 2021-03-09
Dockerはdockerfileという機能を使って、環境を自動的に生成できます。勉強の一環として、WordPressが動作する環境をdockerfikeを作ってみたのでまとめます。
「Ubuntu」のdockerコンテナを起動させる方法
: 2017-06-15
|
: 2021-03-09
CentOSのdockerコンテナを起動できたけど、AMIとかUbuntuの環境も用意したいでよね。しかしいざdocker runをしてもうまく起動してくれませんでした。いろんなコマンドを試してなんとか良い感じなったので、方法をメモします。
「これで幸せになれる!」dockerのコンテナとホスト間でファイル共有する方法
: 2017-06-14
|
: 2021-03-09
dockerのコンテナ内でファイルを編集する時、ホスト側で使用しているatomなどのエディタが利用できたら便利ですよね。とりあえずホストとコンテナ間で共有フォルダを設定したら良い感じになりました。ので、方法をメモします。
««
«
17
18
19
20
21
»
»»
▲
Top