Hodalog
  • ブログ
    • エンジニアリング
    • 音楽
    • ポエム
  • お問い合わせ
  • このサイトについて
  • ブログ
    • エンジニアリング
    • 音楽
    • ポエム
  • お問い合わせ
  • このサイトについて
  • Home
  •  > 
  • Categories
  •  > 
  • Useful-Tool
featured image

dockerの動作がおかしくなっていたのでTroubleshoot機能で直した

: 2023-03-09 | : 2023-03-09
コンテナがおかしくなる度にkillall Dockerコマンドでプロセスを停止していたのですが流石に辛い。問題解決のため設定を確認していたところ、Troubleshootという機能を見つけたので試しました。
featured image

vscodeでvimのカーソル移動hjklの長押しを有効にする

: 2022-12-06 | : 2022-12-06
vscodeのvimでカーソル移動(hjkl)の長押しが効かない問題を解決したので方法をまとめます。
featured image

ラズパイのCLIで日本語表記と入力ができるようにする

: 2022-09-04 | : 2022-09-04
システムの言語は英語のままにしつつ、lsコマンドを実行した時に表示されるファイル名の日本語表記を可能にしたかったのですが、ヘッドレスなRaspberry Piでの設定方法がわからなかったので、調査した内容を整理します。
featured image

vim-delveでGoのプログラムをデバッグする

: 2021-11-13 | : 2022-07-19
NeovimでGoをデバッグするときprintデバッグで頑張るのも大変なので、開発につまったときはvscodeに切り替えてデバッグしていたですが、vimでも高機能エディタと同じようにできることがわかったので試しました。
featured image

Swaggerの利用基盤をdockerで構築しGitHub Pagesで公開する

: 2021-09-09 | : 2021-09-09
APIの設計とWeb上への公開までをシュッとできる基盤をdockerで構築したのでシェアします。
featured image

Jamboardというホワイトボードアプリが便利

: 2021-08-30 | : 2021-08-30
google jamboardというホワイトボードアプリが便利だったので情報をまとめます。
featured image

SwiftUIを試した所感とXcodeでプレビューが表示されないエラーの修正方法メモ

: 2020-06-30 | : 2020-06-30
本日、お世話になっているプロジェクトで催された勉強会でSwiftUIを試し、シンプルなマップの表示と画面遷移ができるところまで実装しました。最終的にはスムーズにチュートリアルを進めることができましたが、序盤はプレビューが表示されないエラーに遭遇し少し苦しんだので、対策のメモを残します。
featured image

bootcampのwindowsでキーボードの割り当てやトラックパッドの設定変更

: 2020-05-09 | : 2020-05-10
Macbookのbootcampを使いwindowsを起動できるようにしたのですが、英数とかなキーが反応しなかったり、初期設定ではキーボードの割り当てが馴染みのない状態でした。そのままでは非常に使いにくいため、キーボードの設定を変更。その設定手順のメモです。
featured image

画像を縮小・リサイズするMacのコマンド

: 2019-08-08 | : 2019-08-08
画像の縮小・リサイズをコマンドラインからできたら楽だなと思い、調べていました。Scriptable Image Processing System、略してsipsというコマンドがあり、ターミナルから手軽に使えて便利だったので、まとめます。
featured image

Macで動画のスクリーンキャプチャを撮って.movから.gifへ変換

: 2019-07-24 | : 2019-08-08
スライド資料やgitリポジトリのREADMEなどに、説明用の画像としてgifアニメーションを差し込みたいケースはよくあると思います。Macではデスクトップ画面の動画撮影機能が標準で備わっていて、資料の作成に便利です。
  • ««
  • «
  • 1
  • 2
  • »
  • »»

About me

Hoda

Hoda


北陸在住のバックエンドエンジニア。GoでのAPI開発、Web Applicationのサーバーサイド開発を主に担当。PHPからGoへのリライトをはじめとする大規模な技術的負債の脱却経験を経て、最近はリファクタリング、リアーキテクト、ドメインモデリングなどの設計手法を学びつつ、変更容易性の高いプロダクトを目指して開発を行っています。趣味はSkiskates、Ring Fit Adventure、バレーボール観戦、音楽鑑賞と楽器演奏。ウマ娘の推しはトプロとネイチャ、ラブズオンリーユー。

  • 💻 GitHub
  • 🎓 Speakerdeck
  • 🎞️ 見たアニメ
  • 📚 読書メーター

© 2016-2025 hodanov.

Powered by Hugo & hodanov.

▲
Top